(※一部に不適切な発言が含まれていたため削除、訂正しました。不快を感じられた読者の方々には深くお詫び申し上げます:2015/10/26)
月刊「モーニング・ツー」12号『ヒモザイル』休載についてのお詫び – モーニング公式サイト – モアイ
“実録ヒモ男養成漫画”「ヒモザイル」休載 ネット公開で炎上 作者・東村アキコ氏「嫌な気持ちになった方には本当に申し訳ない」 – ITmedia ニュース
最近物議をかもしていた東村アキコの連載マンガ『ヒモザイル』が案の定、休載が決まったようだ。これを機会に、当の作者と出版社にはあらためて猛省をうながしたい。この作品のコンセプトなり手法なり根底の思想なりというのは、別に「意識高い」女性でなくとも、性別問わず目下この社会において、生きて働いている主婦業含めた大半の一般の人々が不快や怒りを感じて然るべきものだからだ。(※発言修正しました。:2015/10/26)
東村アキコ『ヒモザイル』が炎上! 主婦&バリキャリ女子を攻撃する“勝者”目線の偏り(1/4)|サイゾーウーマン
件の『ヒモザイル』に関する問題点に関しては以上の記事が実に明解にまとめて指摘しているし、当ブログの過去記事でも言及しているが、この作品を一読して最も激しい憤りを覚えたのは、俎上に挙げられていた漫画アシスタントおよび彼らに近い立場の男性たち以上に、おそらく作者サイドが主たる購読者層として想定していたところの大半の独身アラサー女性、そして主婦だったはずだ。目下、世間の主婦にしろ有職女性にしろ、件のセレブ主婦やバリキャリ女性たちのように自分の稼ぎや小遣いを自由に散財し、都心のお高いカフェやレストランで優雅かつ豪華な時間を楽しめるというのはごくごく一部だろう。多くの主婦は家事育児の合間に安い時給でのパート労働に追われ、ランチ代はおろか自分の化粧品代や服代すら切り詰めて子供たちの保育園費や教育費、そして家族の生活費全般に費やしているか、そもそも幼い子供を預けるあても適当な勤め口も見つけられずにひたすら家庭内で閉塞し消耗している。そして、これまた大半の勤労女性は薄給で男性並みに働きづめでろくに手当も貰えずに残業に追われ、望むようなキャリアアップやスキルアップもままならず、昇給や出世も思うように行かない。そして、いずれも両親(&義両親)の介護問題のみならず自身の老後への不安にも絶えず苛まれている。
それでも、わずかな前進やささやかな希望のみを心の支えとし、何よりこれほどまでに家族や勤め先や社会に対して己を捧げ磨り減らしていても、時にその当の家族や勤め先や社会の側から片や寄生虫とか無能呼ばわりされ、片や行き遅れとか負け犬と言われ、一方的に蔑まれたり哀れまれたりする……つまり、大方の成人女性の現状というのは、むしろ件の男性アシスタントたちにより近いのだ。そして、こうした状況は明らかに「女(と一部の甲斐性の無い男)は稼ぎのいい相手に気に入られて結婚して養ってもらえば一生安泰だし、何よりの幸せ」と未だに盲信してやまない「勝ち組」の面々が作り上げ、維持しているわけだ。そのような構造に対して件の企画というのはあまりにも無自覚どころかそうした現状に対して積極的に追従したものであり、多くの読者、とりわけ以上のような状況下のただ中で苦しんでいる大半の女性たちにとってはとうてい他人事、息抜きの娯楽として面白がるどころか、むしろ当の自分たちの側がその苦悩や苦労を無視され、嘲笑されたような気分に陥ってしまったのだ。
少子化を加速させる世間のダブルバインド漫画。少子化対策と言うなら、育休産休有給を整えて、男性も女性も休みやすく長時間労働をさせない環境にして欲しい。 pic.twitter.com/4FMtutOjGk
— 原わた 「ゆがみちゃん」発売中 (@yugamico) 2014, 11月 4
そのようなわけで、私はこの休載についてはほとんど想定していた通りの成り行きであり、 作者側の賢明な判断を評価したいところなのだが、いざネット上の反響を眺めてみたら、「面白かったのに残念」「クレーマーうざい」等々の意見やコメントが想像以上に多かったのにむしろ失望を感じてしまった。 (※発言一部削除しました。:2015/10/26)
月刊「モーニング・ツー」12号『ヒモザイル』休載についてのお詫び – モーニング公式サイト – モアイ
- [web]
- [メディア]
- [漫画]
- [炎上]
いや反批判が全部「面白いからいいじゃん」ってどうよ。反論は「面白い」以外(ポリティカルコレクト、ジェンダー、パワハラ)から来てるのに。いじめを注意されたいじめっ子みたいになってる 2015/10/22 10:31
この件で「表現の自由」うんぬんをやたら言いつのる人たちは、むしろ「批判の自由」を阻害していると私は考える。単純な話、作品として公表されたものに対して、通りすがりの一読者としてつまらんとか、不愉快だとか頭にきたとかいう「感想」を述べることになんの問題があるのか。だいいち、この件に関しては出版社や作者に対して業務に支障が出るレベルでの抗議の電話やメールが殺到したという話までは聞かないし、公での署名運動や不買運動があったわけでもない。まして、出版社前に押し掛けてのデモやハンストがあったわけでも、作者の仕事場や自宅に集団で押し掛けて断筆を要求したというわけでもないのだ。たまたま企画の一つに対して予想以上に否定的な意見や反応が多く観測されたので作者サイドの判断でとりあえず中断した、というだけの話である。
もちろん、それらの意見や反応に対して作者が怒るなり無視するなり反論するなり、あるいは納得して取り下げるのもまた自由だ。この事例では、大手老舗出版社と人気連載をいくつも抱える大物作家がそれらの商品(連載)のうちから、不評な新商品(新連載)のひとつを取り下げるという、極めて冷静かつ妥当なビジネス上の判断を下したにすぎない。それを、炎上とかクレーマーとかやたら反発している人たちの感覚がむしろ理解に苦しむ。自分の中では評価が高く、心から楽しみにしていた連載が世間的には不人気で打ち切りになってしまった、という話はいくらでもあるし、それに対して表現の自由とかクレーム云々とか持ち出すのは逆恨みでしかない。
とにかく、私はこの作品やこの作者の価値観そのものが心底不愉快かつ怒りを覚えたし、同様の感情や見解を抱いた人々が性別や有名無名を問わず少なからず存在したことが嬉しくそして当然とも思い、結果、作者本人がそれらをある程度は認識して受け入れてくれたのは実に喜ばしくありがたいことであると思う。やはり、自分が不快とか間違いとか感じるものに対しては不快とか間違いであるときちんと言わなければならない。まして、それが現実に生きて存在する他の誰かの名誉や尊厳に関わることならなおさらだ。もっとも、それでも面白いとか好きとか言う人の意見は確かにそれはそれで尊重すべき権利であり自由なので、特に妨害するつもりもないが、それに対して不快の念を抱き表明するのもまた自由だと思う。以上は、一読者にして一個人の一意見の表明であり、これらは充分に表現の自由の範疇に収まっていると確信しているものである。
「性別問わずおよそ人並みの知性と感性を備えていれば不快や怒りを感じて然るべき」とか「そもそも私と彼らは同じ人類なのだろうか?」とか攻撃的なことしておいて、「一個人の一意見の表明」って言っちゃうあたり、ヘイトスピーチしてる人と同じ脳の構造してますね。
…って同じことされたら分かりますか?
確かに、仰るとおりですね。あまりに軽率で配慮に欠けた発言でした。大変申しわけありませんでした。
丁寧に削除ありがとうございます、結果私のコメントだけが攻撃的なまま残ってるので、気持ち悪ければ本コメントともども削除してくださってもかまいません。
ちなみに、家事分業やコミュニケーションでの癒しみたいな結婚を望む男たちが一般的に求められる能力や態度を、プロジェクトのような小手先でどう身に着けさせるのか興味津々だったり、漫画の構成技術とかで色々期待していたので、休載は残念だった一方、
本題の「怒りもまた表現の自由」ということ自体は同意ですし、東村さんの描き方が裕福ではない主婦とかには特に神経を逆撫でしそうなのもよくわかりますので、称賛する人への否定を除いては肯定的に読まさせていただきました。ではでは。
こちらこそ大変申し訳ありませんでした。あらためてお詫び申し上げます。
たしかに、仰る通り、冷静に省みれば作者の意図は(非モテ、オタク的な)独身男性一般、およびある種の独身アラサー女性に対するシニカルな問題提起だったのかもしれませんが、その作者の意図しない部分での作者自身の無自覚な保守性や偏見、差別意識を感じ取ってしまい(作品自体の構成や演出がなまじ上手いだけになおさら)、私などはその辺りに苛立ってしまった、というのがあります。
「ヒモ」などという扇情的な言葉を使わず、「専業主夫養成プロジェクト」とでもして自分のアシスタントを利用するのではなく一般公募などにしておけば、まだしも反発は抑えられたのかもしれません。
この東村さんの「ヒモザイル」ですが、誰かが海外の提示版である
4chanに勝手に翻訳されて「日本の女は性差別主義者」として広まっていますね
そもそも欧米のフェミニズムって女性を優遇するのではなく、
男女平等なので女性専用車両やレディースデーは逆に女性の
人権を軽んじていると受け止められているみたいです
特に女に養ってもらう男を生み出そうとする思考が欧米人から
すればとんでもないらしく、「日本の女性は大和撫子や清楚だと
日本人は吹聴するが悪魔じゃないか」と書き込まれていました
もちろん東村さんを見て、日本人全員こういう女ばかりだと
決め付ける欧米人も偏見が酷いんですけどね
コメントありがとうございます。
この「ヒモザイル」の一件があった当時は、当記事にもあるように男性以上にむしろ作者と同年代の女性からの反発が大きかったんですよね。すでに当時多く指摘されたとおり、これが男性作家と女性アシスタントにシチュエーションを変えたらそれこそ休載どころか作者も出版社も廃業に追い込まれかねない事態になっていたはずですから。
仰るとおり、本来のフェミニズムは男女双方の偏見や不公平を相互の自立と理解によって是正していくためのもので、女性が男性を(自分たちが今までされてきたように)支配することではないでしょう。東村アキコのような発想はまさに「名誉男性」そのもので、むしろフェミニズムにとっては害悪にしかなり得ません。
>家事分業やコミュニケーションでの癒しみたいな結婚を望む男たちが一般的に求められる能力や態度を、プロジェクトのような小手先でどう身に着けさせるのか興味津々だった
すごいですね、これ。
それを提供できてる女性がどれだけいるのか考察することなく
男性側に求めるときだけ条件がはるかに高く設定して当然という傲慢さ。
フェミニストの頭のおかしさは異常ですね。
失礼します。
男女そして夫婦が本来平等なものなら、社会や家庭内を問わず発生した業務は平等に負担し合うべき、というのが本来のフェミニストの主張でしょう。
この「ヒモザイル」での東村アキコが批判されたのは、彼女自身が家事労働を「本来の夢のための『仕事』の片手間にできるもの」という発想で軽んじていたことと、低収入の非正規労働者であるアシスタントを雇用主そして経営側、何より同じ業界における成功者そして社会での「勝ち組」の視点で揶揄するような態度が露わになっていたからで、本来のフェミニズムとは最も相容れないものです。